そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
そこで、本記事ではズワイガニでカニのさばき方をわかりやすくご紹介します!
目次
準備するもの
まず、カニをさばく上で必要なものを準備しましょう。とは言っても、特別必要な物はないです。
- ハサミ
- 包丁
- まな板
- 取り皿
- 手袋(手が臭くなるのが嫌な人は)
これだけあれば、カニをさばくことが出来ます。早速さばいていきましょう!!!
ズワイガニのさばき方
カニのさばき方を13のステップで紹介します。誰でもできるよう、分かりやすく解説しています。
1,頭と足を切り離す
まず、さばきやすい様にカニを仰向けにします。そして、カニの脚の付け根にある柔らかい部分を、ハサミでカットしていきます。
2,ふんどしを外す
次に、ふんどしをとります。頭の下部にあるふんどし部分を親指で押しつぶします(上図)。そして、押しつぶした部分をフックにして引っ張ります。そうすると、パカっと綺麗にふんどし部分が取れます。(下図)
3,甲羅を外す
その後、甲羅を外します。先ほどふんどしを外した際にできた穴に親指を入れます。(左図)そして、両手で軽く引き離します。(右図)簡単に取れ流ので安心してくださいね!
4,かにみそを甲羅に移す
ズワイガニの胴の部分にあるかにみそを、甲羅に写します。ミソの生臭い匂いがしますが、とても美味しそうです!
5,エラを取り外す
「ガニ」と呼ばれる、エラの部分を取り外します(胴の両脇に2箇所あります)。この部分は食べることが出来ないので、取り外すのを忘れないようにしましょう!
6,胴の身を取る
胴の部分に残っている身を取り出します。カニの胴体を手で真っ二つに割ります。そうすると、簡単に中身が取り出せるようになります。これで、胴体の部分のカットは完成です。
7,足を関節から3つに切り分ける
脚の関節に沿って、ハサミで3つに分けます。関節の部分は柔らかいので簡単に切り離すことができます。
8,脚の殻にハサミを入れる
次に脚の部分です。包丁で脚の中央に切り込みを入れます。(上図)その後、カニの脚の部分を縦にして、包丁を下に下ろします。(下図)反対側(先ほど下ろしてない方)も同じです。
10,足の部分が完成!
これで、脚の部分の完成です!美味しそうな脚の身が出てきました。
11,カニのハサミの部分を切り分ける
カニのハサミの部分も、脚の部分と同様に関節に沿って3つに切り分けます。そして、殻の中央に包丁を入れて、半分に切り分けます。
※ハサミの部分は、脚よりも殻が硬いので注意してください。
12,爪の部分を切り分ける
最後にツメです。爪はハサミを使って切り取ります。まず、際の部分にハサミで切り込みを入れます。そして、周りの殻の部分を切っていきます。(上図)この時、身を切らないように注意しましょう。そして、周りに全て切り込みを入れて、殻の部分を引っ張ると、身と殻が綺麗に取れます。(下図)
これで爪の部分が完成です!!
13,ズワイガニのさばきが完成
全てのステップが終わり、カニを美味しそうにさばくことができました!!皆さんもご自宅でカニをさばく際の参考にしてみてください!
また、カニの調理方法を別記事で紹介していますので、さばいたカニを美味しく料理する際の参考にしてみてください!
動画でズワイガニのさばき方の確認
ここまで、写真を用いてズワイガニのさばき方を紹介しました。ただ、「画像だけじゃ分からない」という人もいるのではないでしょうか?
そこで、ズワイガニのさばき方を誰でも実践できるように動画にまとめました。
こちらも参考にしてみてください!
まとめ
かにをさばくのは、意外と簡単だということがお分かりいただけたのではないでしょうか?
カニを通販で買って、自宅でカニライフを楽しみましょう!!