かには養殖されない?なんで蟹は高いのか?【徹底解説】

\美味しいカニを買うなら/

かには養殖されている?されない?

かににはズワイガニ・タラバガニ・ワタリガニ・上海ガニなどさまざまな種類がありますが、養殖されているかというと、ワタリガニと上海などの一部にとどまります。人工的に作ることができれば高い需要がありそうですが、行なわれていないのは水やエサなどのデリケートな管理が難しいからです。

ズワイガニやタラバガニも理論上は可能ですが、コストがかかりすぎて利益に見合わないため行なわれていません市場にあるかにはほとんどが天然物です。しかし研究が進み、将来技術がすすんでいけば、産業的に生産が加速して行くと考えられます。

ただ、ここで押さえておきたいのは、現状で日本で出回っているほとんどの国産ガニは天然と言うことです。これもカニが高級品である1つの理由と言えるでしょう。

かにが養殖されない理由(1)かにの養殖はコストがかかる

かにが生息できる環境は限定され、その環境を高度に維持するのに高い技術や費用がかかりすぎます。それより目的のかにがいるところの漁場に行って獲ってくる方が現状費用がかからないのです。今のところ海外の一部のものだけが養殖されていますが、未来は分かりません。画期的な養殖技術が確立できれば多くの種類の養殖が進んでいくことでしょう。そのための研究はもちろん進行中で、世界各国で行なわれています。

かにが養殖されない理由(2)デリケートで時間がかかる

かには大変デリケートな生物で、少しの環境の変化でも対応できません。そのため商品として販売できるレベルの品質を持った必要量を人工的に養殖することには大変な労力がかかります。設備的にもお金がかかり、労力も必要で結果的に時間がかかり、現状、漁獲する方がコスト的に割が合うのです。しかし一部のものについては養殖に成功しており、日本でも鋭意研究中で、ときどきその研究の成果が大きなニュースになっています。かにが好きな多くの日本人は安く生産できることを待ち望んでいます。(カニ好きな筆者の私ももちろんです)

かにが高いのは天然物だから

こういった理由でかには天然物ばかりという現状です。多くの日本人はかにが大好きで高い需要があります。しかし供給量は需要に対して低く、高価になる要素があります。加えて養殖ができない現状では大量生産も不可能、高い需要対して天然物の供給が低く、高価となるのです。さらにかにはどこでも獲れるものではなく、ある特定の遠方まで行かないと漁獲できないものです。その高い漁獲コストや品質を維持する冷凍設備にもお金がかかるでしょう。こういった複合的な理由があって天然物は高くなっているわけです。もし遠方でなく、近場で獲れる収穫物であればもっと安価になっていると考えられ、実際日本でも漁場から遠くない地方のものは安価で入手できることが多いようです。

とはいえ、せっかくジューシーで美味しいカニを食べるなら、味がしっかりでプリッとした北海道産・鳥取県産がおすすめです。

かに通販は本当に北海道産でいい? 蟹しゃぶやボイル用の産地は?

2019.03.25

通販なら美味しい天然かにを安く味わえる

こういった理由があり、現在スーパーなどで販売されているかにのほとんどは天然物ということになっています。そして天然物ゆえほとんどが高価でなかなか手を出しにくく、現状は好きなときに好きなだけ入手するというわけにはなりません。

しかし!

最近では店舗を持たないオンライン通販では美味しい天然物のカニが豊富に流通しており、これは大量に漁獲できた際、高い品質で保存できる冷凍設備で保有できているから安くカニが出回っています

かにの保存は難しく、通常の流通施設や一般家庭では品質を保持できる冷凍設備がありませんが、通販で購入できるものは高い品質を長く維持できる設備があり、注文してからもその維持が長く可能なように工夫してあります。口コミでもいいものは、保存が良く、開封したときの状態が良かったという感想を持つものが多いです。

筆者もよく使う激安でプリッと美味しいカニを扱う通販はこちら

\美味しいカニを買うなら/